トートの「色気」~進化途上中の「珠城さんトート」~

「トート閣下」に必要なもの。

それは「色気」。

歴代「トート閣下」はそれぞれ「個性」がありますが、共通しているのは「色気」。

小池先生が「トートに必要なもの」として挙げられていた「色気」。

(多分、宙組朝夏さん版『エリザベート』の時に出版されたムック内)

 

「男役」も同様で、「色気」を年々身に着けて「男役」になるので、「男役10年」と呼ばれるのでしょう。

「男役の色気」と「中性的」が漂う、色々な「トート」が観られるのが、宝塚『エリザベート』を好きな理由かもしれません。

 

「色気」が漂いまくるスターさんもいれば、滲み出るスターさんもいるので、「色気」は、沢山あれば言い訳ではないけれど、ないと物足りない「男役」。

 

そして、「トート閣下」を演じるにあたって必要な「色気」。

「死」に「誘惑」され「魅了」されるには「色気」が漂っていると説得力を感じます。

「男役」の場合、「包容力」も魅力的で、「フランツ」が持っている場合が多く、そんな「フランツ」が魅力的だと思います。

 

『「珠城さんトート」にハマるかもしれない』と書きました。

ビジュアル面は、個人的にはベスト「珠城さん」な美しさ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

「珠城さんトート」は、「悪魔的な魅力」で、

『「歌」とか「手の使い方」とか、気にしない』とまで言いました。

 

「ハマるかもしれない」の「かもしれない」は、

時々「垣間見える」・・・「進化途上」だからです。

 

「悪魔的」が、私の中で「珠城さんトート」に「色気」と感じたものと思われます。

初観劇日「能面」と思った「トート」を、2、3回目は、「ガン見」しております。

「ガン見」してるのは、時々「垣間見える」から、その瞬間を見逃さないためです。

 

 

「トート」においては、特に「常に漂わせてほしい色気」なのに、

 「ギャップ萌え?」で「意図的」なら、すごくいい感じなのに、

残念ながら、

☆゚・*:.。.☆只今、「色気」を身につけ「途上」の「珠城さん」☆゚・*:.。.☆

「色気」は数年単位で、少しずつ熟成させながら、身につけていくもの。

それを、1つの公演中に、徐々に身に着けていってる点は「珠城さん」すごいです。

 

公演中に役者の演技が少しずつ変わっていくことのが「舞台の醍醐味」です。

「(男役の)色気」を公演中に身に着けて、変わっていくのは、かなり至難の業。

歴代トートは、発展途上ではなく、トップスターとして「男役の美学」を完成されつつある方が多いです。(お披露目公演の場合もありましたが)

 

持ち味の違いで、「トート」役者じゃないと、失礼ながら思っていた「珠城さん」。

でも、実際に公演が始まると「珠城トート閣下」は、「進化途上」ですが「魅力的」。

 

時々「垣間見える」だけに、つい「ガン見」してしまいます。

ずっと見てると、美しいし、「魅力的」頻度が上がっているので、益々目が離せない、罪な「珠城さんトート」q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p

 

この調子で進化すれば、東京公演千秋楽では、感想がかなり変わりそうなのを確信。

何とか観たいニャーと『凱旋門』がよぎりました。

(分からないと、繰り返し観て、結果的に印象的な公演となった)

 

褒めまくりましたが、

「歌」とか「手の使い方」とか、気にしないというのは、「優先度の違い」です。

「能面」時は、「歌」も単調で、我に返るため、やっぱり「歌」大事です(失礼)。

技巧の急成長は難しくても、演技で感情を載せて歌う「歌」は魅力的。

これも、きっと、垣間見えるはず・・・。

 

と、ハラハラな舞台で、目が離せない月組エリザベート』☆彡

そのハラハラ「トート閣下」と同じく、変化している「愛希さんエリザベート」。

月組エリザベート』は、過去2度の公演も「ハラハラ」があり、もはや十八番!?

成功したら、すごくハマるだけに、「番狂わせは面白い」です ( ̄▽ ̄)δ⌒☆!!

個人的な観劇の忘備録です。

 

さいたまんぬ

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ミュージカルへ
にほんブログ村 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 演劇(観劇)へ
にほんブログ村