~「天は赤い河のほとり」の魅力の男女間の差~ヅカファンの一般人取り込み作戦は今回絶望的~

本日、「一般人」(ヅカファンではない)と宙組天は赤い河のほとり」を観劇します。

以前書きました通り、「一般人」とは、さいたまんぬ家のお気楽「社長」(夫:男性)です。

saitamannu.hatenablog.com

過去の経験を踏まえ、観る前から、いかに素晴らしいかを語るのはNG。

期待せずに観たら、

「案外良かった!!」

と自発的に興味を持つように持っていくのが、効果的と思われます。

今回の「一般人」は、曲者。

一般的な「一般人」からも外れており、行き当たりばったり、その日の気分次第で行動するため、

「何事も想定通りにはいかない」

と、ゾフィー(「エリザベート」の姑)に共感するだけです。

よって、取り込み作戦は、中止です。

本日の観劇は、周囲に迷惑をかけない観劇マナーを言い含め、

「さいたまんぬ自身が観劇に集中できれば良し」

程度の心持ちで臨みます。

珍しく、観劇を熱望した「社長」。

これまた超珍しく、スケジュール調整を一ヶ月前から行っておりました。

しかし、先週「キングダム」というコミック(50巻位?)にハマりました。

話しかけても、生返事で、「ツ〇ヤ」へ通い、四六時中読んでおります。。

対する、原作「天は赤い河を~」をレンタルして再読した、さいたまんぬ。。

最初から、熱量の差を感じます。

一応、作戦を全て放棄するには勿体ない貴重な観劇の機会。

ちょっとは、努力しましたよ。

「初心者にはショー作品の方が受け入れやすい」の経験則から、

シトラスの風」の「明日へのエナジー」。

後半に進むにつれ、盛り上がりを見せる楽曲と迫力ある群舞。

初心者受けも良さそう。

過去のYouTubeの映像を見せてみました。

漫画を寝転がりながら熱心に読んでいたので、少なくとも意識ははっきりある。

(横になると1分位で、いびきをかく、うらやましい、「のびた君」体質)

思わず、さいたまんぬが見入ってしまい、我にかえって、振り返る。

・・・「社長」はお休みになられておりました(怒)。

ショーでハマることはなさそうですね。

そもそも、趣味は、漫画と小説と映画。

スマホでゲームもしている。

音楽関係は会話に出て来ない。

たまに、メロディーを伝えたくて、口づさむ「社長」の旋律は、心電図でいえば、死亡状態。

感情どころか、メロディラインの起伏すらない。

良く言えば、「詩」を吟じる風流人。

モテるにあたり、生まれる「時代」を外したのですね。

なので、コーラスに感動することはなさそう。

というわけで、お芝居「天は赤い河のほとり」に頑張ってもらうことにしました。

「音楽がファイナルファンタジーの曲を作った人なんだよ。」

とだけ伝えました。

さいたまんぬと同じく、原作ファンの「社長」。

今回の宙組公演、原作ファンとしては微妙でした。

「社長」の琴線に触れるのはかなり難しそう。

何を伝えるべきか、まずは原作の魅力を尋ねてみました。

①好きなキャラクターは誰?

 ユーリ!

 あとカイル皇子!

 あっ、3姉妹のお父さんも渋くていいよね。

②ユーリが好きな理由

 「自己犠牲精神」を持って、勇気ある行動する女の子ってカッコイイやん。

③カイル皇子が好きな理由

 カッコイイし、偉い立場にも関わらず、謙虚だし、ユーリにも紳士的なところ。

④3姉妹のお父さん

 剣をユーリに選ばせる辺りが、中々やり手で渋いやん。

⑤原作の魅力は?

 エジプトとかあの辺りの歴史が好きやねん。

 まだ、解明されていないことが多い「ヒッタイト」に焦点を充てて、史実を織り込みつつも、ほぼ想像で、話をあそこまで膨らませて、ワクワクするやん。

 国を統一する物語系が好きやねん。(終)

①から⑤の感想は、さいたまんぬにはなかった発想Σ(・□・;)

特に差を感じたのが、⑤。

⑤のストーリー展開は一般的に魅力的です。

天は赤い河のほとり(以下「天は赤い河」)」の魅力を語る上で、確かに理由の1つに挙げられます。

でも「それに尽きる」というと、少女コミックの読者層からは異論があると思います。

その一人、さいたまんぬの「天は赤い河」の魅力は、

・平凡な女の子が、ビジュアルも地位もあるすごい人に一身に愛される

・出てくる男性キャラはハンサム揃い

・男性陣からモテモテのハーレム状況

・外見は平凡に見えるけど、着飾れば、一流の美人になる

これこそが、最大の魅力であり、「ハンサム男だらけ」が宝塚歌劇で上演されるきっかけではないかと思っております。

三国志」や戦国時代、明治維新が好きな「男性」に対して、

源氏物語」が好きな「女性」。

偏見も入ってますが、さいたまんぬと同じ感覚で「天は赤い河」が好きではないことは分かりました。

宝塚大劇場で、男性一人客を普段より多く見かけたのも、「社長」的な感覚で原作が好きな人も多いのでしょうね。

「ユーリ」については、魅力的ですが、それより「羨ましいなぁ。」です。

さいたまんぬは、草食系どころか砂漠系女子で、ラブストーリーは興味なし。

宝塚歌劇は別)

ただ、案外、「乙女心」を持っている自分に気づかされました。

天は赤い河のほとり@TAKARAZUKA」(名称変更)の魅力で原作と比較的近い人物。

「芹香さんラムセス」°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

彼女を観るだけで、宝塚版は許されたと思われるほど、貢献度大です。

早速、

さいたまんぬ「ラムセスは?」

社長「う~ん、別に」

さいたまんぬ「あの人、結構、のし上がっていく野心家で、案外紳士的やん」

社長「そうかなぁ。あっ、ザナンザ皇子も好き。」

宝塚版は、原作とは少し違うけれど、皇子が帝国を築く一代記ではあります。

そこに一縷の望みを託し、「社長」の「一般人」の感想を楽しみにします。

 

さいたまんぬ 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ミュージカルへ
にほんブログ村 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 演劇(観劇)へ
にほんブログ村