「明日海さん」の男役像は「永遠の少年」!?~『CASANOVA』に思う~

諦めては、ダメ~ダメ~ダメ~(by 瀬戸さんコンスタンティーノ)

ハッピーエンドなミュージカルで、最後にはカップルが沢山できますが、

『瀬戸さんコンスタンティーノ』カップルが一番好きです。

同じ台詞でも毎回、笑ってしまう楽しい作品。

退団公演であることを忘れてしまう公演。。

 

蛇足ですが、

諦めず、新たな「花美男子様」を、オペラグラスで探しています。

やっぱり、パレードのWトリオの男役さん(侑輝大弥さん、太凰旬さん)カッコいい。

今回は、B席だと超難しい、「若手さん」の判別。

冒頭の「市民男」で、「鳳月さん」発見!!

(プログラムを見れば、載ってました・・・)

この場面は、「明日海さん」「柚香さん」中心の場面なので、「市民男」まで見てませんでした。

『ファントム』同様、「オペラグラス」を使用すると、犠牲が多い、悩ましい作品。

そして、音楽が、作品と花組トップコンビに合っていて、超魅力的。

 

本題ですが、現時点での、あくまで個人的な印象です。

 

 今回、初観劇では、個性的なキャラがそれぞれに動くので、

 昨年の『ポーの一族』『MESSIAH』とは違う雰囲気を感じた「花組公演」。

「明日海さん」の役の求心力に、花組生が引っ張られる印象が残った昨年の2公演。

 

 今回「明日海さん」の「カサノヴァ」は、稀代のプレイボーイ役。

 でも、作品内の「明日海さんカサノヴァ」は、大人の色男よりは、

 憎めない茶目っ気のある、少年のように無邪気な心を持ち、自由に生きる人。

 

「ベアトリーチェ(仙名さん)」は、作品内で、自由を求めながらも、

 大人になっていく(成長する)のに対して、「カサノヴァ」の心は、多分変わらない。

  (恋と冒険を求め続ける)

 周囲の人も同様に変わりますが、

「カサノヴァ」だけは、変わらない=歳を取らない ≒ 成長しない、

「永遠の少年」のような印象です。(何か夢を追い続けるイメージ)

「オレ」より「ボク」が似合うイメージ。

 

『ポーの一族』の「エドガー」が「明日海さん」の持ち味にハマってたと思います。

「ロミオ」も似合っていたけれど、実力と経験を積み「エドガー」が「真骨頂」

「トート」も今なら、また違う雰囲気で魅力的だろうと、すごく観たいので、

「非人間的」な役が似合い、それが「明日海さん」の「男役像」!?

  と思ったりしていたのですが、

「少年」も、時に「中性的」な感じがします。

「永遠の少年」だと、「中性的で非人間的」な感じがします。

 

「明日海さんカサノヴァ」を観ていると、

「非人間的」より「永遠の少年」の方がしっくりきて、

「明日海さん」の「男役像」かな!?

  と思いました。

 

  なので、包容力のある男役さんタイプではないので、

  母性を感じる「仙名さん」とのコンビでの作品がハマっていたのかな、

  とも思いました。

 

 「仙名さんベアトリーチェ」は、今回の作品では、まさにヒロイン。

  退団公演の役としても、これまでの寄り添い系から脱却したような役で、

  魅力全開ですが、

「明日海さん」との関係は、「母性」を感じ、変わらない印象。

 

「明日海さん」の「少年性」の持ち味が活かされるのは、

  相手役としては「仙名さん」の「母性」が合っていたのかな!?

  とお二人のコンビに対しては、思いました。

 

 「明日海さん」は色々な役をされているので、意外性のある役が、今、思い当たらず、

  一番しっくりくるのが「永遠の少年」です。

 (「レットバトラー」は、意外だけど、似合わない感じ)

   冒頭の「異端審問」でも、白の衣装が、全然罪人に見えず、

   ちょい悪天使(少年)っぽく、悪気なさそう。

  

   逆に「トート」っぽい黒の衣装は、何を表してるのか、目下の「謎」。

 

   という訳で、

   今回の「明日海さんカサノヴァ」から、

 「明日海さん」の「男役像」は、

   掴みどころのない、神秘的な魅力を持つ「永遠の少年」かな!?

   と思いました。

 

  その神秘的な魅力に惹き付けられるという点では、

  昨年の2作品の「明日海さん」のオリジナル作品と変わらないかな

 (演出家先生も、「明日海さん」への印象から作品を書かれるとしたらの話)

  と、かなり苦しいですが、思いました。

   

  さいたまんぬ

 


にほんブログ村