星組公演『ESTRELLAS』②~「礼さん」がやわらかくなった~

本日再び「星組公演」観劇。

 

美弥様の「バウ公演初日」なので、未練がましく、

バウホール周辺をウロウロしたものの、

大劇場終演後(バウ開始時間前)で、閑散としていたため、拝んで帰宅。

美弥様、初日おめでとうございます\(*T▽T*)/

 

「プログラム」だけは、ちゃっかり見てきました。

 見開きの「美弥様」がお美しい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°儚げな美

 

「美弥様」の魅力は、プログラムの植田景子先生の言葉に集約されていました。

 

 (。TωT)/゚・:*【植田先生、素晴らしい言葉をありがとうございます】*:・゚\(TωT。)

  益々観たくなった点以外は、文句なしの素晴らしい賛辞のお言葉。

 

 (概略)立見で後ろに視線を感じたので、ガン見は遠慮。

      (謙虚に見せかけて、厚かましい)間違ってたらごめんなさい。  

 「様々なところで愛を感じる人。日々お稽古に励み、組子への愛、舞台への愛・・・

  舞台で愛のドラマを演じられる主役は貴重な存在・・・

 

 公演を観てない私が書けることはなく、ただ、プログラムにまで愛が詰まってました。

 

前置きが長くなりました。

私が観たのは、「星組公演」

  

今回の公演、個人的に「ショー」の方が好きです。

 

 

「礼さん」が柔らかくなった

 と、最近の記事を読んでいて、何となく、思っていました。

「礼さん」の印象は、舞台と雑誌等インタビュー記事のみでの範囲内です。

 

  舞台は大劇場公演しか知らないです。

(あとは「ロミジュリ」「台湾公演」梅芸と「ライブ中継」)

 

  一昨日(1月8日)観劇した感想でも書きました。

 

  今日、舞台で、やっぱりそう思う場面がありました。

  なので、改めてそう思いました。

 

「ショー」で、2か所あります。 

 

①ショーの中詰の、銀橋場面(ORANGE RANGEの曲の場面)

 ここ、アドリブっぽい動作が、日によって、少し違います。(私が観た日内)

   

 銀橋に「ジェンヌさん」が「紅さん」のところへ走って駆け寄る時、

 「瀬央さん」が「礼さん」の背中を押して、

 「おっと」という仕草でおどけて笑う「礼さん」、「柔らかい笑顔」でした。

   割と自然な笑顔に見えました。

   それが、「やわらかくなった」の印象です。

 

   舞台の「礼さん」には、硬い(硬質)印象があります。

   男役としての「カッコ良さ」をストイックに追究している印象があります。

 

 個人的に、「礼さん」に対しては、

 「カッコいいキレっキレのダンス」や「現代風の歌唱」に魅力を感じます。 

 確かに「カッコいいヾ(≧∇≦)ノ"」です。

 

 でも、 礼さんの「カッコ良さ」は、
 「男臭さ」「包容力あるジェントルマン」
  ・・・「大人で男臭さや色気漂う系」ではないと思います。

 

 最近、「ショー」でちょっと「男臭さが滲み出る」ような場面が増えてる印象。

   加えて、「紅さんの場面」と交互に登場する位、

「紅さん以外の場面を一手に担っている印象」。

 

   その結果、

 ・「礼さん」が「礼さんらしい男役像を模索する余裕がない」

    ご本人が目指す「男役像」が「男臭い大人な男役」に個人的に見える・・・

       その目標に必死に努力されている印象・・・

 

 ・他の「星男様」の出番が少ない
        「歌」も「ダンス」も上手すぎて、特に「歌」は特徴的(良い意味)なので目立つ結果、

     他の「ジェンヌさん」が目立たなくなったり、結果的に一任されている印象

 

 「礼さん」らしさは、「追究するストイックさ」が最初に浮かびます。
 「礼さん」本来の魅力が滲み出る「男役の姿」は、分からないです。
  
      模索する余裕がないのか、迷いがないのか、知らないです。

   努力家で「ストイックに追究する姿」を、強く感じるので、

    「真面目」で「硬い印象」を受けます。
 

 「ジェンヌさん」は皆様努力家だと思うのに、特にその印象を強く受けるのは、

   ご本人が「優等生」で

 「高い要求水準と期待に応え続けてきた自負と完璧主義」が発言等に滲み出る感じ・・

 

   「紅さん」(やわらかい)のお傍にいるだけに、

   「硬く見える」は普通より感じてしまいやすい環境のせいかもしれません。

 

 「礼さん」の技術やストイックさと比例するように、舞台での負担が大きくなる。  

 「礼さん」はよりストイックに努力され、独断場になってしまわれる。

 

 「硬いイメージ」=「抱え込む責任感が大きい」

      ⇒「周囲を見る余裕がなくなりそう」

      ⇒「トップになった時、ご本人も周囲も大変そう」

   

   だから、「ええやん、それで」位の、柔らかさが加わると、

   魅力が拡がりそうと思うのです。

 

  そこに、「ショー」で垣間見た「笑顔」に硬さがなくて、「萌え」ました。

 

「男臭さと色気ある大人な男役」が似合う予感がする「瀬央さん」

「瀬央さん」が台頭してきて、あまり知らないですが、「やわらかさ」は感じます。

 

 「いい意味で宝塚らしくない歌唱などから、優等生っぽくない」けど、

   やはり「優等生」な感じがする。。

 「男役かくあるべき」が強そうに見える「礼さん」。

  

  だから、銀橋場面を見て、良い意味で「やわらかくなった」です。

 

 そして、紅白歌合戦のように、交互に登場することが多かった今回の「ショー」。

 「紅さん」と「礼さん」は、持ち味の違う魅力で、ご自身の場面で活躍されています。

 それでいいと思ってました。

 

②「星サギの夜」の場面

 ここは、「紅さん」「礼さん」お二人が登場する場面

 

   お二人が個々で輝くことなく、力を合わせて、相乗効果で魅力的な場面。

 

   真っ白な「星サギ」の群舞の中で、一際輝く「礼さん」。 

 「礼さん」の「星サギ」は、「男臭さ的カッコ良さ」はないです。

   でも、ダンスは、キレ味もあって、ものすごく魅力的にトリを飾られます。

   『ロミジュリ』の「愛」役がよぎりました。(やわらかい)

 

 大げさに言えば、

  「星組が1つになった」感。

 

   美しい場面として以外に、この印象も加わり、一番好きな場面です。

  

   この場面の功労者は、やっぱり「礼さん」の「星サギ」。

   

「星夢」の場面が好きだと書きました。

    ここで登場する「漣さん」「ひろ香さん」もキレッキレのダンスでカッコいい!!

 

「礼さん」と一緒の場面になると、「礼さん」が目立ってしまう。

   今回、「紅さん」「礼さん」が、交互に場面を受け持つことで、

   見落としがちだった、「星」を見つける機会にもなりました。

 「紅さん」の場面で・・・そして、主にダンス。

 

いつか「礼さん」が「一番星」になる日が来ると思います。

 

 「礼さんらしい一番星」で輝くのに、

 あったら、より魅力的だろうな、と思っていた「やわらかさ」が見られ、

   そして、一人で抱えそうな勢いの「礼さん」が、

   沢山の「星」の中で、「一番星」として輝くような、「変化」を感じた舞台でした。

 

だから、この「ショー」、特に「星サギの夜」の場面が好きです。

   

  個人的な感想なので、ご容赦ください。

 

  さいたまんぬ


にほんブログ村 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ミュージカルへ
にほんブログ村

 

(一昨日の観劇感想)

星組公演『ESTRELLAS』宝塚大劇場~「お正月感」の新しい表現のカタチ~ - 清く、貧しく、美しく ~宝塚歌劇を糧に生きる~