トップスターだけが持つ「ギリギリ感」~張り詰めたオーラ~

昨日「るろうに剣心」の「早霧さん剣心」の雰囲気が柔らかくなっていたと思い、そこから感じたことです。

帰宅して、「宝塚版」を見ました。(無料スカステ日放送の録画分)

「早霧さん」の演技も違う・・・記憶と少し違っていた作品。

 

「宝塚版」での「おろろ」「およよ」な、おちゃめキャラ度が少なめで、真面目な印象が強かった「新るろうに剣心」の「早霧さん剣心」。

「宝塚版」は、ほわんとしてる中、時々、見せる鋭さ、葛藤する場面が、アップでよく見えるためか、「剣心」の抱える過去の葛藤が、余計に伝わりました。

(加えて、周囲の役と脚本の違いは大きい)

 

あの作品は、「宝塚」向けに、充て書き(意外な役の方を含め)された分、「宝塚版」の方が、話と人物像に深みがあり、面白かった気がします。(個人的感想)

「宝塚オリジナル作品」は「宝塚」向けの作品と実感。

(「新版」を1回しか観てないので、比較しにくい)

 

「宝塚」向けに作られた作品。生の男優さん、いえ俳優さんが演じると、どんなに格好よくても、「質」と「魅力」が違う。

斎藤一」役は、外見も演技も、似てました。
けど、男役「彩風さん」が演じることで、魅力倍増な気がします。
「廣瀬さん」もカッコいいですが、男性なので「カッコいいね」止まりです。

(普通には滅多にお目にかからないカッコよさではありますが。)
独特の「色気」は、男優さんが持ち合わせていない「男役」特有の魅力。

 

面白いキャラも、普段「カッコいい男役スターさん」が演じるギャップの「面白さ」が加わります。男優さんだと、「面白い、上手い役者だね」止まりです。

 

「押し出し」も各個人が、全力で前面に押し出すので、「剣心」主役とはいえ、「剣心」がやや主役として弱く見えました。

「オリジナル作品」なので、脚本・演出が自由な分、大きく変えられます。

 

勿論「宝塚」でも、「押し出し」は必要。

「押し出し」が弱いと、埋没してしまい、「スター」にはなれない。

ただ、「演出」と出番の量で調整され、制限された中で、且つトップさんを立てながら、それでも輝いてる人が「スター」になる感じ。

劇団が「作り上げたスターさん」でも、トップさんより目立つようにはできてないです。

(たまに場をさらう演者もいますが、スターオーラまでさらう方は少ない。。)

(ふと宙組公演がよぎる。・・・「芹香さん」出番とは別に輝きオーラありました。)

(これは、持ち味と演出の相乗効果と思ってます。)

 

「早霧さん剣心」が柔らかく見えたのは、演出の変更にもあります。

他の敵方の役の描かれ方が、少し変わっていた事で、葛藤が見えにくかった点。

また、「剣心の影」役ですら、「影」じゃなく前面から全力でぶつかってます。

各々がキャラ立ちしていると、「おろろ」で物静かなイメージの「剣心」は、目立ちにくい。

 

でも、醸し出す空気が、それ以上に柔らかいと思ったのは、「トップスターの抱える重圧」の緊迫した「ギリギリ感」がなくなってたから!?

 

勝手な私のイメージです。

今、トップスターの方々と2番手さんの雰囲気は違います。

月組」を考慮すると、学年差かもしれません。

ただ、2番手の方は割と、「ほんわかした空気やのびのび感」があります。

「組を背負う責任」と、限定感が薄い(まだ先がある)から?

トップスターさんの輝きは、太陽から月のように、様々な輝きで個性が違うけど、張り詰めた空気(緊迫感)を感じます。

近寄り難い「孤高さ」。

親しみやすい人柄の方でも、どこか、張り詰めた空気を感じます。(個人的印象)

作品毎に、増していく「命を削ってる」ような感じ。

 

月組は「美弥様」に少し感じるので、学年かもしれません。

逆に「美弥様」の存在で、「珠城さん」には見えにくいのかもしれません。

でも、組を包み込む雰囲気(トップスターが持つもの)は「珠城さん」、徐々に備わってきている印象があります。

 

「男役トップスター」の魅力の1つにそれ(緊迫感)があります。

その空気に、今しか観れないと思わせられ、劇場へ行ってしまいます。。。

 

「早霧さん剣心」は魅力的で、「宝塚の脚本・演出」はそれに加わり、他のキャストとの調和が取れてました。

今回の舞台も、再び観れば印象は変わるかもしれません。

ただ、他の役の方々は、上手くなるほど、「俳優さん」として、押し出し強くアピールされるので、控えめ「おろろ剣心」は、目立ちにくい・・・

 

個人のかっこ良さは、宝塚時代と変わらなかったです。

声が少し高くなった分(地声?)、「歌唱」も高音が伸びて浪々としてました。

ただ、周りを男優さんに囲まれると「オスカル」になる・・・違和感。

それ以上に、肩に背負った重圧が抜けた「やわらかさ」・・これは、戻せない。

 

「座長」としての緊張感はあると思います。

「トップスターさん」の重圧とは、ちょっと違うものですね、きっと。

「男役」は宝塚の舞台限定で輝くものだな~。

そして、女優さんが「相手役」にも違和感。

「娘役」は、「男役」をより輝かせるのに必須の存在。

と、思いました。

 

(蛇足)

フィナーレで、「斎藤さん役の廣瀬さん」が前髪(一筋?2本位あって長い)を手を振る代わりに、振っていたのがおちゃめでした。ギャップ萌えですね。

「武田さん役の上山さん」にアドリブで舞台で「前髪切れよ」って言われてました。

録画を観れば、「彩風さん」前髪一筋長いけど、「廣瀬さん」の方が太くて長い。

共感。

どうでもいい話でした。

 

個人的な感想なのでご容赦ください。

 

さいたまんぬ

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ミュージカルへ
にほんブログ村 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 演劇(観劇)へ
にほんブログ村