博多座花組「Sante!!」ライブ中継~客席降りにも乾杯☆彡~

「サンテ!」の掛け声から勢いある華やかなプロローグ。

あのプロローグ、大好きです。

藤井先生の作品は、初見の帰り道でも、

「B席2回分我慢  VS  DVD」で激しく悩みます。

裸眼でも映画の字幕が見れる視力ですが、3列目で眼鏡をかけて見ました。

前回から、結局予習できずに観たので、かっこよすぎる若手スターさんたちの名前は分からずじまい。

5人位並ばれると、「右から2番目」などと、場面ごとにインプットします。

ただ、場面が多すぎて、後でパンフレットを見ても、混乱するだけで無意味。

「ルサンク」で運が良ければ判明します。

さいたまんぬの脳みそでは、ショーにおける、スター検挙率が低いです。

「芝居」の方が、役名や場面での登場人数が少ない分、分かりやすいです。

ただ、キラッと光る若手ジェンヌさんは、ショーで発見することが多いんですよね。

「お金で買える幸せもある」と思う瞬間ですね ( ´Д`)=3 フゥ

本題のショーの感想です。

客席降り復活。

客席のお客様の笑顔が、ホント嬉しそう。

他人の幸せを喜べる、清い心がさいたまんぬにもまだ残ってたのね、、と思える位、見ていて幸せになれる場面でした。

「客席降り」復活にも「乾杯」です。

そして、次に思った事は、実に、さいたまんぬらしい発想。

「ワイングラス」所持率高いなぁΣ(・□・;)と驚きました。

ちょっと、お高めなので、パンフレットですら我慢のさいたまんぬには、グラスは敷居が高い。

宝塚大劇場での「グラス所持率」は、博多座ほど高くなかった気がしたのですが。

もちろん、記憶違いかもしれません。

でも、あんなに熱く盛り上がっている様子を見ると、やはりグラスで「乾杯」したいです。

ジェンヌさんたちも楽しそうで、前回より熱量が高く感じられました。

大劇場公演より人数が減ってる事を忘れる位、カッコイイ男役さんと娘役さんが満載でした。

ダンスのキレっぷりでやはり目立つ「華男」、「柚香さん」。

群舞で同じ動きでも、ダンサーは、歌でいう「余韻」が残る仕草がありますね。

「柚香さん」は目を引きます。

他にも見たい方々がいるのに、つい群舞の際、目で追ってしまいます。

ただ、ビジュアルは妖艶なのに、「清らかさ」が勝っています。

「芹香さん」は太陽なら、「柚香さん」は「月」のイメージ。

なのに、同じ「月」イメージの「愛月さん」とは違い、「芹香さん」と同じ「白い王子様」系なのが不思議なお方です。

とにかく、見惚れてしまうので、あまり登場されると、他の方を見損ねてしまう罪なお方です。

ショーでも中臣鎌足的な「瀬戸さん」。

舞台をビシッと締める、踊りもビシッと決める。

渋くてカッコイイです。

大劇場公演での水美さんとの2人で踊っていた場面、「ザ・花男」的な場面。

歌手の方もさりげにカッコイイです。(映画館なので中々映らない、涙)

大劇場公演では「和海しょうさん」(座談会参照)で、「宝塚おとめ」で確認すると、このお方、ショーのあちこちで見かけて気になっておりました☆彡。

「柚香さん」が「ダバダバダ~」って、ソロで歌われる場面のアップがあり、ごっちゃになってますが、多分「和海さん」ですよね(パンフが欲しい)!?。

そう、「柚香さん」、「歌上手くなられた Σ(・□・;)」と、思いました。

歌と言えば、「桜咲さん」のピアフの場面。

失礼ながら、歌はテクニック的な上手さより、感情を載せて歌える人も上手いし、舞台俳優の上手さとしては、これが必要なんだなぁ、なんて思いました。

情感溢れる歌と、ピアフの哀しみをこらえて歌う姿、これまたアップで涙が見えて、一緒に涙しました。

「桜咲さん」、最近、薄幸の人が続いてますが、好きなので、もっと観たいです。

鳳月さん、この場面は、ソロで目立つのに、ピアフの方に焦点がいってしまい、ちょっと損な役回り。

そして爽やか系はあまり似合わない、、、中大兄皇子が強烈過ぎた!?

印象的な場面が多すぎるこのショー。

時系列がごちゃごちゃですが、ダンスは勿論、魅力満載です。

プロローグの後、娘役さんが順番に「明日海さん」にワインを勧めて誘惑する場面。

多分、「花野さん」(パンフが欲しい)

「明日海さん」との絡みで、最後、長い脚をピーンと伸ばす場面。

すごくかっこよかったです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

層が厚すぎる花組、そして娘役陣。

歌からダンスへ無理矢理持っていったのは、あのお方のダンサーぶりがすごかったからです。

もちろん、「仙名さん」°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

「3拍子揃う」って時々、下駄履かせている場合もある(失礼)のですが、この方は本当に、弱点ないですね。

「華」って後から身に付くものではない、と、以前申し上げましたが、撤回します。

舞台を重ねるごとに、センターの風格「オーラ」が出てます。

「歌」は勿論、素晴らしいですが、デュエットダンスも見応えあり。

群舞で、「柚香さん」と、どちらを見ようか、、、間をとって真ん中(明日海さん)も棄て難いし、と悩みました。

ブルーレイの「〇〇アングル」の存在意義が分かりました。

「キリスト」の場面は、「柚香さん」と「仙名さん」が一緒に踊っていましたが、お二方を同時に見れる貴重な場面。羽がついたように軽やか。

そして、上手さを見せつけず、さりげない。

全てに渡って「さりげない」。

さらっとこなして、ふと気づけば、誰よりもすごくて、まだ成長途上なのがすごい!!

長年、ヅカ熱が平熱で、マリアおばさん役も、「桜咲さん」版しか観なかったのを今更ながらに悔やんでおります。

そうそう、「キリスト」の場面、少し「シトラスの風」の「明日へのエナジー」に似てません?

好きな場面です。

ついでに、「明日海さん」、あの場面は「キリスト」として歌われ、踊られることがないです。

激しく一緒に踊らないのが、「花男」じゃないなぁと思う所以です。

でも、「キリスト」が美しく、お似合うなので、決して文句ではありません。

 

思いつくままに書いたので、箇条書きメモのようになってしまいました。

予習が足りず、お顔と名前が一致していないので、間違っていたらご容赦下さい。

 

今度は万全の準備をして観たいので、再演希望します。

 

さいたまんぬ

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ミュージカルへ
にほんブログ村 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 演劇(観劇)へ
にほんブログ村