博多座花組「あかねさす紫の花」ライブ中継~中大兄皇子Ver.~

観てキマシタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

中大兄皇子:明日海さん

大海人皇子:柚香さん

天比古:鳳月さん

パターンです。

以前、申し上げた通り、1回観ただけでは、頭がついていかない、さいたまんぬ。

しかも、「瀬奈さんの大海人皇子版」しか観ていないことに気付きました。

役替わり公演といっても、脚本も違うやん Σ(・□・;)

そして、千秋楽間近で、前回と脚本が違うだけでなく、仕上がり度が高い!!

よって、単純に比較はできません。

ただ、好みとしては、「大海人皇子版」の方が好きでした。

理由は、「中大兄皇子版」なのに、中大兄皇子の心情が伝わってこなかったから。

、、、単にさいたまんぬが鈍いだけかもしれません。

ただ、中大兄皇子は、元々共感しにくいキャラクターなので、ちょっと台詞が多い位では、感情表現豊かな大海人皇子の方が、騒いでいる分、印象に残るのです。

中大兄皇子版」に脚本が変わっても、

中大兄皇子なりに葛藤があったんだな」

と別の感情を抱くまでには至りませんでした。

まぁ、大海人皇子版」よりは「額田王」への執着心が強い事は伝わりました。

ただ、イメージが変わった人物はおりました。

額田王

 最初から少し、中大兄皇子惹かれていた部分があったことが滲み出ておりました。

 幼い頃に抱いた淡い恋心が、求愛されたことで蘇りが、激しく動揺している人に見えました。

 「二人の間で悩んでるのは、体裁で、どうみても中大兄皇子の方が好きやん!」

 「見え見えやで。」

 という感じでした。

 ただ、「仙名さん」の演技が素晴らしく、狩りの最中に抜け出しに、大海人皇子が馬で会いに駆けて来る時の葛藤を吐露する場面が特に秀逸。

 この場面、下手すると、

「一人言で、自分がモテることを前向きに解釈して自惚れてる人」に見えてしまうので、個人的には、あまり好きではない場面なんです。

 ただ、今回はすごく、共感しました。

 そして、即興の歌が心に沁みる沁みる(涙)。

 別の男のものになっても、未練が残る気持ち分かるイイ女っぷり。

 全編通して、彼女に釘付けでした°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 中大兄皇子版」の一番の収穫は、「仙名さんはすごい」です。

中臣鎌足

 政治家としてやり手で、冷静沈着、威厳も風格もあり、存在感が増してました。

 より演技に深みが出てました。

 デキル男として、この方も素敵☆彡

 失礼ながら、中大兄皇子が中途半端な人物に描かれていた分、鎌足の方が一本筋が通っている人物に見えました。

 嫁ぐなら、さいたまんぬも、鎌足さんがいいです。

 正直、「天比古」より魅力的な人物で、印象が強く残りました。

(元々「天比古」は、好みではありません。)

 「瀬戸さん」は着々と、芝居でもショーでも欠かせない花組の貴重な戦力になってますね。

③鏡女王

 大海人皇子版」より、気の毒さに共感を抱き、中臣鎌足へ嫁ぐ事を決意するに至る心の動きが、打算的な唐突感(に前回は見えた)がなくなり、好感が持てました。

 ライブ中継の魅力で、お顔のアップで涙が見え、思わず涙ぐみました。

 花組娘役さんは、粒揃いですね。演技派(演技だけではないですが)揃ってます。

④小月

 前回も浮かばれない気の毒感の漂ういい女でした。

 今回はより、健気さと切なさが伝わり、役を大きく見せており、印象に残りました。

 

と、振り返れば中大兄皇子版」の方が、人物に深みと魅力が増した方は多かったです。

それが、役に慣れてきたからか、脚本が後押ししたのかは、分かりません。

特に印象的だった方々を挙げました。

 

さて、さいたまんぬの期待が高かったお二人の皇子について。

結論

 ①無難にこなした感ありの「明日海さん中大兄皇子」。

 ②役柄に未熟度が増してしまい、若さが勝り、愛に盲目で「天比古」の時と変わらなく見えて、高貴な皇子様度が少し低めの「柚香さん大海人皇子」。

 でも、最初にお二人が並び立った時の圧倒的な華やかさには、見惚れました。

 2人が並び立つと、どの角度(画面なので平面ですが)も絵になる美しさ。

 明日海さんが若く見えるので、兄弟に違和感を感じません。

 柚香さんの華やかさが、明日海さんに引けをとらない点がすごい!!

 「やっぱりこの方、スターだな」と納得しました。

 ただ、演技が入ると、

 中臣鎌足が「大海人皇子は油断ならん人物」

 という台詞などに、説得力が欠けてしまう感がややありました。 

 優しい王子様で腹黒さのかけらもない良い人感が滲み出ている。。

 でも、歌や絶叫シーンの感情の爆発度は弾けておられて、良かったです。

 (上から目線な物言い、失礼します)

 そして「中大兄皇子版」、今の花組を表すかのような台詞が多く、重なりました。

 

 抜粋すると

 「兄上はああ見えてもすごいお方なんだぞ」(確かにすごい方に見えます)

 「中大兄皇子は何をお考えなのか分からぬ」(鎌足

 「大海人、いずれ私と共に二人で国を支えるのだぞ、分かっているのか?」

 (言い聞かせる中大兄皇子と、愕然とする?大海人皇子

 「私が(鏡女王)の妹だとご承知の上ですか?」「それでも欲しい」(一人っ子?) 

 

 ただ、「中大兄皇子版」は、

 「明日海さん」は、持ち味が大人の渋い男性=中大兄皇子ではないこと。

 そして、中大兄皇子が脚本上、心情が読みとりにくいため、共感しにくいこと。

 よって、演技でカバーできず、無難にまとめた印象でした。

 やはり、中大兄皇子は、冷血感や非情さが全面に出る方が作品が魅力的になります。

 カリスマ性で人を惹きつけることは前提です。

 勿論、時々見せる眼光の鋭さに威圧感があり、仕草や目線の使い方に、天皇として、威圧感と人を従わせる空気が漂う存在ではありました。

 それが、より大海人皇子の若気の至り度を引き立たせているという皮肉さ。

 中大兄皇子を主役にすると、共感の余地が少し加えられているのですが、この皇子には「ギャップ萌え」できません。

 徹底的に卑劣な点が魅力なのです。

 対する、大海人皇子は共感しやすい人物です。

 しかし、演じ方によっては、未熟で中大兄皇子額田王が惹かれてしまっても仕方がないように見えてしまうという、難しい役だということが分かりました。

 若さが強く出ていた「柚香さん」に対して、「仙名さん」の額田王はしっとりと成熟した女性だったので、中大兄皇子額田王の方がしっくりくる」

 ここが、「対等な二人の魅力的な皇子が奪い合う」という作品の本題から外れてしまっている気がしました。

 結果として、①~④のキャストがハマっていて良かったという結論で終わりました。

 鳳月さん天比古は、大人っぽかったのですが、控えめで、印象が薄かったです。

 ストーカー度は下がっておりました。

 ただ、菩薩像を壊さない理由は、さいたまんぬには分からずじまいでした。

 ついでに「俺は何をやってたんだ~(ちょっと曖昧な記憶の台詞です)!」

と泣き崩れる最後に、「そうだよ」とツッコミたくなりました。

 小月さんの包容力が素敵でした。イイ女ぶりはぜひ見習いたいです。

 

 色々暴言も書きましたが、やはり、再演を重ねるだけあって、魅力的な作品ですね。もう一度、大劇場で再演して欲しい位です。

 博多へ行きたいけど、もう千秋楽(涙)。

 

 さいたまんぬ

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ミュージカルへ
にほんブログ村 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 演劇(観劇)へ
にほんブログ村