雪組『ONCE UPON A TIME IN AMERICA』宝塚大劇場② ~「望海さん」の男役の美学が詰め込まれた作品 ~

ゴメンナサイ (-人-;) (;-人-) ゴメンナサイ

この作品の良さが分かるまでに時間がかかりました。

ただ、初観劇時から、

「望海さん」「真彩さん」「彩風さん」「彩凪さん」「朝美さん」.etc

の芝居が少しずつ変化して、それぞれの人物が深みを増し、魅力的になった結果、作品が熟成されて、「良さ」が私にも分かりやすく伝わった!?

という位、芝居で印象が変わりました(言い訳)。

「男役の美学」は、学年と共に熟成されて、その方の「男役像」が出来上がるという、文章にすると平凡ですが、「望海さん」の追究してきた「男役の美学」を魅せてもらった、その魅力が詰まった作品。

・・・小池先生、ごめんなさい。

宝塚歌劇で上演してみたい系統の作品 >「望海さん」に演じてもらいたい

と思って観ておりました。(感想①)

徐々に、「芝居力」で「作品」が魅力的になって、光り出したw(*゚o゚*)w オォォ!!

と思って観ておりました。

初観劇時から、1つ「疑問」があり、その「疑問」を解決するのに、表情をガン見したり、普段より「望海さんアングル」が多かった公演。

(雪組公演は、「彩風さん」と「彩凪さん」アングルの比重が高い)

⇒「芝居」で自分なりに答えがでた!

今は疑問にも思わない辺りに変化を感じる°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

ちなみに「疑問」は、

「デボラ」が「ヌードルス」に「パーティーには来ないで」と言う理由。

観た人に聞いた(早い段階)結果、3択に増えてしまいました。

でも、映画にはない場面らしく、

「重要な場面ではないんじゃない?」が一番説得力があったものの、もやもや。

 

「ヌードルスって切れ者って意味だよな!?」(曖昧)に、

「マックスの方がキレ者やん」と心の中でツッコミながら、観ておりました。

共感できる人物や、魅力的な人物でなくても、

表現者として魅力的で、少年時代から壮年期まで演じきった「望海さん」素晴らしい。

「歌の人」で、宝塚の歴史には刻まれそうですが、

「役者」としても魅せられました (TmT)ウゥゥ・・・

「望海さん」のトップ就任後の役って、

一癖ある、屈折した人物が多い気がする(-_-)ウーム。

なのに、素晴らしい歌唱プラスアルファで、ご本人と組人気を牽引したので、すごいと思ってました。

(偉そうで失礼な物言いですが、尊敬してます。)

「カッコイイ」=「正義のヒーロー」=「人気」と単純にはいかない、

「男役像」色々で、魅力的で、奥深い「男役」。

なんだか、到達点で集大成のような書き方になってしまうのは、

今回「ヌードルス」という男の一生を演じていらっしゃり、

終盤の壮年期の、舞台で描かれていない時間の生活ぶりを滲ませた芝居が、絶品に見えたからでしょうか (*TーT)b !?

一幕ラスト、

薔薇に囲まれたソファに座って嘆かれるお姿は、

「ザ・男役」で「望海さん男役」の「カッコイイ」と思いました。

二幕で、介護施設から片手をあげて立ち去る「男役の背中」より、

「デボラ」と再会して、かわす言葉と表情に、

「若かりし頃のデボラ愛」の面影を残しつつ、

過ぎ去った日として語りあう姿からラストまでが、カッコイイ(*゚ー゚)(*。_。)ウンウン

生き方は、あまりカッコ良くないし、それを自虐的に言ってる辺りもカッコ良くない。

(自己肯定感が低そうな歌詞)

そんな感じで、もやもやしていたのが、ようやく腑に落ちました・・・役者!!

いつの間にか、「オラオラ感で熱い望海さん」印象になってましたが、今回、抑え気味な役柄で、その分、気迫が凄い・・・のでやっぱり熱いです。

 

「望海さん」だけじゃなく、「真彩さん」も、今回、役者として魅力的!!

もはや、歌は言うまでもないですが、

「デボラ」がハリウッドスターとしての栄光に影がさした時に、銀橋を渡りながら歌われる時の歌が心情が滲みでて、歌詞が胸に沁み、切ない (TmT)ウゥゥ・・・

ひたむきに努力を積み重ねつつ、選ぶ男性は、純粋な愛より、したたかさを感じても、嫌な感じを与えない「栄光と挫折」の女性。

「結局、同じ釜の飯を食った間柄だよね」が切ない。

 

逆の印象が「朝美さんキャロル」

割と普通の女性で「マックス」に依存気味な愛を捧げる女性。

初観劇時は、「朝美さんが演じているキャロル」と思ったのに、徐々に「キャロル」並みの絶妙な押し出し度合いで(一歩引いてマックスを立てている)、「芝居」に魅せられました。(ハンサムさは言わずもがな)

ボディタッチが多い女性だなぁと、思いつつ、「マフィアのボス?の女」なだけに、賢そう。

したたかさをあまり感じさせず、ひたむきに愛する姿に、好感度が高くなりました。

初観劇時に、起きていた「笑い」(感想①)は、もはやなかったです・・・芝居力!!

(ヌードルスは、頼まれる人)

大事故の元凶は、彼女(の頼み事)じゃないか?と思うのですが・・・。

 

そして「彩風さんマックス」・・・豪胆になっておられました(≧∇≦)ъ

少年時代は、大らかさと活き活きした感じが、しっくり似合い、より魅力的に。

青年時代のマフィアは、やっぱり3人組に(振付も含めて)見えつつも、上から目線の「ワル」さに、豪胆さが増し、時々目が虚ろで座ってる辺りは、ちょっと怖め。

やはり、ハードルを着実にこなされる印象(褒めてます)。

『ファントム』のパパ役より、マフィアの方が、「持ち味」と離れてそう・・・

と思いましたが、思い返せば、振り幅の大きい役柄続きで、

「彩風さんの持ち味」が個人的に定まらない辺りに、集大成感を感じさせず、まだまだ伸びしろがあり、期待してしまう、超応援組。

「彩風さん」アングルは、長くなるので、「個人的一番推しツボ」のみ。

銀行爆破計画で「ヌードルス」と意見が対立した時、ソファに座って、頭を片手で抱えるお姿が、カッコイイ ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃(20秒位)。

魅力的なスタイルを武器に「オラオラ」してほしい方です。

 

そして、大事なものは最後にとっておく派なので、トリは「彩凪さんジミー」

今回、「彩風さん」「彩凪さん」アングルを分けなくても、オペラグラス範囲内に収まるのが、嬉しくもあり、それでいいのか(どっちが?)、複雑な出番。

終盤の登場と演説は、「組合野郎」の過去とは、クリーンにサヨナラした、身のこなし、着こなしぶりが艶やか 。( ̄∇ ̄*)oグッド!!d(* ̄∇ ̄)。

緻密な芝居で、初観劇時から、印象があまり変わらない、手堅いお方。

フィナーレのダンス場面で、「彩風さん」と途中、2人組になるのは、何故??

「彩彩」様は、一緒にいてはいけない気がしつつ、一緒にいてもいなくても、複雑な気持ちになる、雪組分割公演。

 

千秋楽前までに、初観劇時の印象が、割と否定的だったので、

自分擁護と、雪組生の芝居達者ぶりで作品が魅力的にブラッシュアップされていたことを書き残しておきたかったので、再び、他の方の感想にまで到達できずじまい。

やっぱり、「諏訪さん」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!は変わらず。

 

気になるのは、「歌のトップコンビ」の後は、「ダンスの雪組」か「芝居の雪組」になってしまうのか。

「歌のトップコンビ」売りでも、「歌」は継承されず「ダンサー」が多い印象の雪組。 

個人的な感想なのでご容赦ください。

 

さいたまんぬ

 


にほんブログ村
にほんブログ村