『ラブ・ネバー・ダイ』:感想⑥MY千秋楽~理屈なしで最後は感動!~

(。TωT)/゚・:*【作品の良さを心で実感したMY千秋楽】*:・゚\(TωT。)

最後まで、感想が変わり続けた作品。

というわけで、個人的感想なので、ご容赦ください。

 

先日観た3回目の感想、「頭で理解した感が滲み出てて理屈っぽい」

と、「MY千秋楽」を観て、改めて実感。

最後は・・・ドラマの展開にハラハラし、泣かされました(涙)。

「グスタフはこれからどうするの?」と、残っていた疑問も、

この終わり方でいいんだ、と納得 (*TーT)b

自分の中で、昇華(消化)され、心残りなく、感動の作品となりました。

 

同じ作品ですが、

キャストの人物像が違うので、

キャストの組み合わせによって、

作品の印象がガラッと変わりました。

作品自体を、3回目で、何となく理解したので、良さを感じた日が、MY千秋楽。

(遠回りしました。。)

 

「正解がない」と思ったWキャストの人物像。

(「鳳蘭さんマダム・ジリー」観たかった。)

  

「平原さん」「田代さん」は、1ヶ月前から、変化してました。

そして、3回目、ちょっと惜しい印象だった「石丸さんファントム」

ラストの組み合わせでは、「石丸さんファントム」、魅力的で良かったです!!

 

観た日のキャストは、

1回目:石丸さん・平原さん・田代さん・咲妃さん・香寿さん・熊谷俊輝さん

2回目:市村さん・濱田さん・小野田さん・夢咲さん・香寿さん・熊谷さん

3回目:石丸さん・濱田さん・小野田さん・夢咲さん・香寿さん・加藤憲史郎さん

ラスト:石丸さん・平原さん・田代さん・夢咲さん・香寿さん・大前優樹さん

 

振り返れば、似た組み合わせで観ています。

ざっくりキャストの感想です。(長いです)

 

①「石丸さんファントム」

  やはり「市村さん」に比べて若いです。

「濱田さんクリスティーヌ」相手だと、「恋愛」(恋人のような愛)に見え、

「平原さん」相手だと「師匠」に見え、芸術を分かりあえる結びつきの絆が強く

  見えました。(「敬愛」に見える。)

「小野田さんラウル」は強く、対等(「男」としてライバル)に見えたのに対して、

「田代さんラウル」は、「石丸さんファントム」に対して、劣等感と恐怖を抱いている

  ように見えるので、

「ファントム」に、現役の「怪人」が垣間見えました。

「グスタフ」に対しても、息子への愛情よりは、「グスタフ」の持つ「音楽の才能」

  に魅かれているように見えます。

  なので、執着度がやや弱く見えました。

  それが、ラストでは、効果的!

 「怪人」は「息子」にどう接したらいいのか、戸惑うように見え、

 「愛」を知らない「怪人」に説得力があり、感動のラストになりました。

 「市村さん」は、「息子」として執着していたように見えました。

 

②「平原さんクリスティーヌ」

 「濱田さん」に比べて、若く見えるので、「ファントム」が「師匠」に見えました。

  (「濱田さん」だと「男女関係」で三角関係の恋愛ドラマに見えた。)

    その分、二人は「音楽」を通した師弟愛に見え、「芸術」の絆の結びつきが強く、

 二人しか分かりあえない世界=「芸術」で、「オペラ座の怪人」のイメージでした。

 歌唱のクラシカル度が高くて、同じ印象の「田代さん」だと、初回の印象と同じく、

   ミュージカルが「クラシック音楽風」に感じます。

   より歌唱に磨きがかかり、「ソロ」を歌い上げる場面は、素晴らしいに尽きます。

 客席が、舞台の観客と、錯覚してしまう・・・

 

③「田代さんラウル」

 登場した瞬間から「ラウル子爵」の品が滲み出て、酒浸りの男には見えない・・・。

 ただ、「神経質で苛立ってる男」(イライラして怒りっぽい)になってました。

 それが、「音楽」を理解できない=「クリスティーヌ」の心を自分のものにできない

 失望と劣等感から、成り果てた姿で、切なさが滲みまくり(切ない歌唱)

   ・・・「切ないラウル」の印象は、初回と変わらないです。

 「石丸さんファントム」に対して、恐怖を抱き、怯えている様子がより強くなり、

 「石丸さん」も高圧的なので、「男の対決」が「負け戦」に見えました・・・。

 「賭け」は「クリスティーヌが歌うか歌わないか」。

 なので、「クリスティーヌ」の見事な「歌唱」に、「敗北」で崩れ落ちる「ラウル」

 切なすぎる (TmT)ウゥゥ・・・。

 「平原さん」は純粋に「音楽」という芸術を愛しているように見えるので、

 それが理解できない自分(ラウル)、「クリスティーヌ」への愛を感じます。

 

④「夢咲さんメグ」は、更に切なさとやりきれなさの感情が強くなり、ラスト爆発!!

 報われない「メグ」には、同情するので、「ファントム」への怒りに納得。

 やはり「メグ」と「ラウル」への共感度が個人的に高いです。

 

⑤「香寿さんマダム・ジリー」も「石丸さんファントム」に対しては、

 尊敬しているけれど、同時に、同じ年代の関係(対等な関係)にも見え、

   少し強い態度に出ているように見えました。

 観る度に、強さが滲み出て、ミステリアスというよりは、苦労人に見えました。

 

⑥「大前さんグスタフ」

 芝居は少し幼いと思ったのが、歌えば、超クリスタルボイスで、聞き惚れました。

 まさに、「音楽の才能を受け継いだ少年」。

 芝居は幼いと思ったものの、ラストに泣いたのは「グスタフ少年」の行動(芝居)。

 

個々の印象と、組み合わせでの印象で、魅力が違いました。其々に魅力的。

個人的には、今日の組み合わせは、共感度が高くて、泣きました。

ただ、やっと作品が理解できて、共鳴したのかもしれません。

 

1ヶ月前に抱いた作品に対する評価が全然違うし、

「濱田さん」も共感度が高く、

「小野田さん」も強さが印象的でした(新たに今後要チェックな方)。

 

というわけで、

キャストが素晴らしく、美しい音楽と結末にも納得できて、作品にも自分にも満足!

リピートして良かったと、強く思いました。

再演されたら・・・観ると思います(つまり、良かった!)。

    

さいたまんぬ

 


にほんブログ村
にほんブログ村