「エリザベート展」~何故か笑った人たちがいて何となく分かった話~

エリザベート」展、見てきました。

財布の紐が緩くなる恐るべし、『エリザベート

友の会カードで「半額」250円も魅力的で、2時間位いてました。

いや、もっといたかも・・・

 

過去9回『エリザベート』を、様々な点で比較できるような展示で見所が沢山。

・・・「衣装」「かつら」「パネルの小池先生コメント」位!?

・・・人によりけりです。

 

それはさておき、

30分間の映像「エリザベートの名場面」が上演されています。

上手に、同じ場面で、9人のキャストの姿を差し替えて繋ぎ、ストーリーに添ってまとめられている、ダイジェスト版「エリザベート」。

過去9回のキャストの違いが分かりやすく、しかも違うので、面白いです☆彡

 

なので、3回連続で観てしまいました。

もっと観たかったですが、公演中の時間帯は空いていたものの、公演終了後の時間帯は列ができる盛況ぶりなので、断念。

(映画と違い、入れ替え制ではなく、空いていると、そのまま、居てもよさそうな感じでした。)

 

で、題名の件です。

1か所、ある場面で「くすっ」と小さく笑って、同伴者とうなずきあってる感じの方がいらっしゃいました。

2回目も、「くすっ」が起こりました。

少ない席で、「くすっ」は小さく、お一人位です。

見た位置が違うし、画面を見ているので、同じ方か判別できなかったです。

でも、何となく、その「苦笑」の中に「愛情」が込められた感じの「くすっ」に共感し、複雑に思いました。

 

その場面とは、

「トート閣下」から「ルキーニ」にナイフを渡された時の「ルキーニ」の表情が映し出される場面。

過去の「ルキーニ」の表情がアップで、コマのように流れます。

狂気を帯びた嬉しそうなお顔!!

歴代「ルキーニ」の表情は、「見所」です。

で、1回目の「くすっ」の後に続いた言葉を聴けば、分かります。

 

「くすっ(笑)・・・愛ちゃん(愛月さん)・・」

 

別に「愛月さんルキーニ」だけ、表情が特別違うわけでも、ないです。

表情の違いだけなら、別の場面の「トート閣下」の方が、「トート」解釈の違いが分かりやすいので、「見応えあり」です。

リピートしていたのも、「トート閣下」の違いが面白くて観ていたので、「くすっ」を確認するためではないです。

 

コマのように流れても、場面によって、長い方やクローズアップされる人物が違います。

基本は、上演年から順番なので、9回目「宙組」はラストです。

この「ルキーニの場面」の「愛月さん」は、ほんの少し長めでした。

そして、その表情に、『神々の土地』ラスプーチン怪僧の怪演がよぎりました。

 

私は、表情が分かるほど、近くで観てませんが、怪僧の怪演ぶりにインパクトがあったので、記憶に残っています。

「ルキーニ」の狂気を帯びた表情が、あの「怪演」を思い出させます。

前に、次回公演『異人たちのルネサンス』で「愛月さん」がどんな役なのか、分からないことについて、

~「怪演」って微妙な誉め言葉の「おいしい役」は、この時期には不安です。~

と、書きました。

 

無意識下に、

「愛月さん」 ⇒「怪演」もできる役者

から、

「愛月さん」=「怪演」役者

(補足すれば、一風変わった難しい役柄を任せられる役者)

と思ってる自分がいるかもしれない、と気づきました。

 

宝塚歌劇」においては、

細かいですが、「怪演」もできる役者と「怪演」役者は、全然違います。

 

「怪演」は演技力に長けていないとできないので褒め言葉です。

ただ、あまりに上手だと、そういう役ばかりが回ってきそうなので、印象に残り過ぎると微妙です。

 

この「愛月さんルキーニ」の表情に、上手いなぁと思いつつ、セットで「ラスプーチン」がよぎってしまった私・・・|||||/(=ω=。)\ガーン|||||

「王子様」は、基本、正統派。

意外に「怪演」もできるのね、と実力を見直し、新たな魅力を垣間見る、程度の頻度で、そういう役が回ってくる感じがいい感じ。

 

「愛月さん」

ここは、とても「いい人」役がすごく印象に残る役が回ってきて、払拭したいところ。

でも、「いい人」ですごく「おいしい役」は、稀少で少ない。

回ってくる人は、限られた人。

 

と、「エリザベート展」で、過去「ルキーニ」役は「トップスター」になる当たり役のはずが、妙な方向へと、思いを巡らせてしまいました。

 

さいたまんぬ

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ミュージカルへ
にほんブログ村 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 演劇(観劇)へ
にほんブログ村