『マリー・アントワネット』帝劇:感想⑦「個人的ツボ」なWキャストの違う演技の場面

同じ台詞でも、仕草や表情が違うと、印象が変わる、Wキャストの醍醐味。

その違いが、キャストの方々の思い描く人物像なので、演じ方の違いをつい、見比べてしまいます。

得られるのは、「ほぉ、面白い」位ですが、大きな楽しみです。

 

今回も、個人的感想と備忘録(メモ)です。

演技は日々変わっているので、観た時の印象であることをご了承ください。

 

①「アントワネット」が「プチ・トリアノン宮殿」でフェルゼンに説教される場面。

 (この舞台セット、「レディ・ベス」で使われてたような・・・気のせい!?)

 「アントワネット」は、「フェルゼン」にお茶を入れながら、話を聞いてる。

 「フェルゼン」は国を憂い、財政難など現実を直視すべきだと真剣に説教してる。

 

 「花總さん」は、「聞いてる」だけで、他人事。全く気にせず、お茶を淹れてる。

 「フェルゼン」とお茶できる時間の方が大切で嬉しそう。

 「気にしすぎよ~、そんなに心配なら、わたくしを守ってちょうだい。」

  と「フェルゼンLOVE」で聴き入れない様子・・・に見える

   

  本当は分かってるけど、目を背けたい現実なので、振舞っているようにも見える

 「フェルゼン」とこの楽園にいる時間位、現実を忘れたくて、そう振舞っているよう

      にも見えるけど、天然に、全く気にしてない様子なので、深読みしすぎとも思う。

  分からない。

     見せない辺りが「上手いなぁ」と思う場面。

 

 「笹本さん」は、「(分かってるわよ)そんな現実的な話なんて聴きたくないわ。」

 とうんざりした表情を浮かべてる。せっかく、自分の楽園を作って、現実逃避してる

 のに、持ち込まないでよね。と、ややイラっとして見えなくもない

 「国の深刻な状況は薄々分かってるけど、現実からは目を背けたい」という感じ。

 

  分かりやすい「笹本さんアントワネット」の方が、一見、現実的な感覚を持ってい

 るように見えます。

  なので、フェルゼンが「分かってるくせに」と、イラっとする感じで、

 「LOVE度」が低い印象へと繋がる。(「田代さんフェルゼン」との場合)

 

②夜、「アントワネット」と子供たちが「ルイ」の部屋を訪れ、子守歌を「アントワネット」が子供たちに歌い聞かせている時、「ルイ」が子供たちに手製のおもちゃを渡す場面。

 

 「佐藤さん」は、割と普通に渡して、家族の幸せを噛みしめている表情。

 

 「原田さん」は、渡す前、側に控えているランバル夫人に、目配せをして、

 「そうだ、子供たちにプレゼント渡そう、秘密だよ。」と合図して、取りに行き、 

 渡し方も、子供たちを驚かせたいお茶目さが垣間見える。

 その後、「アントワネット」と子供たちがお祈りする時、あまり信仰心なさ 

 そうだけど、家族として、一緒に祈るふりをする辺り、「パパ」らしい。

 「原田さん」の演技の細かさが一番分かりやすく「上手い人」の印象を受けた場面。

 

 「彩乃さんランバル夫人」の表情は、やや「ルイ」に同情的で切ない目で微笑を浮か 

 べてる。

 とはいえ、家族の団らんを、微笑ましく見守る、「いい人」☆゚・*:.。.☆

 

③一家が逃亡した後、捕まり、監禁部屋で、「アントワネット」が子供たちに子守歌を歌って寝かしつける場面。

  

 「佐藤さん」は、温かい眼差しで見守り、その後、メガネをかけて本を読む。知的。

  スポットライトは消えるけど、本を読んで起きてる。

 (家族優先で大切にしつつ、自分の気を紛らわせたり、自分の好きな事はする印象)

 

 「原田さん」は、本を読んでる途中で、寝てしまう。

  (逃亡に疲れた姿を、家族には見せず、後でつい気が緩んで寝てしまった印象)

 

  この場面で、「アントワネット」は「マルグリット」にこっそり、手紙(密告文)

 をフェルゼンへの「ラブレター」と言って、渡すように頼む。

 「フェルゼンへのラブレター」と小さい部屋の中で言ったら、聴こえそう。

 なので、「原田さん」の方が説得力はある感じ。・・・やはり細かい演技。

 

④「アントワネット」が裁判で尋問を受ける時の「アントワネット」の表情

 (前に書きました)

 

 「花總さん」は、子どもと夫、全てを奪われ、もはや生きる希望を失った表情。  

 (虚ろな表情)

 

 「笹本さん」は、凛として、最期まで「皇后」としてのプライドは捨ててない。

  負けないオーラで、少し強く見える。

 

 お二人共、同じく「自分は悪くない」と思ってる。

 それを伝えても、無駄と、諦めてる「花總さん」

 最期まで、伝えよう、プライドが許さない「笹本さん」

 「どっちもあり」なので、悩ましい、涙の場面。

 お二人「アントワネット」も暴言を黙って聞きながら、涙を流してる。

 

 「アントワネット」が発言する番になり、真剣に話を聞いてるのが、

 「マルグリット」とロベスピエール!!

 (動揺する「マルグリット」に対して、表情は変わらないので、個人的にそう見える

  だけかもしれない「ロベスピエール」)

 

 民衆は、「言い訳にしか聞こえないから、スルー」編み物してる。

 結果として、「死刑判決」を下す「ロベスピエール」。

 でも彼だけが、裁判側の人間で真剣に話を聞いている辺り、恐怖政治前の冷静さ、

 生真面目さを表している姿勢に見えなくもない

 (史実は、違うと思いますが。。個人的に見えただけ。)

 

 大きな行動・仕草で印象に残る違いは、こんな感じです。

 ただ、台詞の語り方や行動、表情で、Wキャストの描く人物像がかなり違って見えました。

 面白い°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°。

 

 「フェルゼン」は、「田代さん」の方が、「アントワネット」を助けたい必死さと、

王家と民衆の生活の違い、王家の危機感のなさを肌で感じて、伝えようと必死なのが、

強く表れて見えます。

 

 「マルグリット」は、「ソニンさん」は自分が積極的に、革命に関わって行動しており、強く引っ張る感じが、「リーダー」っぽい。そして「憎しみ」が強い!!

 

 やはり「昆さん」だとやさしさが見えて、不憫さの方が印象に残る。

 でも、二人の「マルグリット」は、架空の人物なだけに、どちらもありえそう。

 

 見応えや迫力と「役に徹する」は別だな~とお二人を見て思いました。

(お二人に関係なく一般論です華やかな「スターさん」が地味役に徹する感じ!?)

 

 「坂本さんジャック・ピエール」は、二人の「マルグリット」に合わせて、演技を変

 えているようにも思えてきました。

 「ソニンさん」だと、共謀犯(オルレアン公、ジャック、マルグリット)に見える。

 「昆さん」だと、オルレアン公の小間使いと、騙された少女に見える、3人の違い。

 

 「押し出しが弱い人」と言った「彩乃さん」。

 常に、「アントワネット」の傍で、「国王」、「フェルゼン」との関係も見ているので、全てを知ってるけど、心の中に閉まって「アントワネット」に寄り添う人。

 

 感情が大きく表れたのは、監禁部屋での、国王の「ソロ」前後、

 「アントワネット」と「国王」を順番に見つめて、涙を静かに流してる辺り。

 作品で、最期まで、「アントワネット」(と国王一家)を裏切らなかった夫人。

 「寄り添い度」がやっぱり素晴らしい。

 

 ただ、「宝塚OG」が頭をよぎると、「私はあなたの心の友です」の台詞。

 「花總さん」と「彩乃さん」だと、「先輩やん」と思ってしまう。

 これは、芝居に関係ないです。

 

 難曲なので、「歌唱力」と「声量」が分かりやすいのも、この作品の特徴。

 「彩乃さん」のソロ、低音域だからか、上手い方ですが、本来の音域と違うのか、

 やや頑張ってるイメージ。お腹に手を当ててます。

 日によっては添えてる程度だけど、腹筋使う歌なんだろうな・・・

 難しい曲を歌いこなしているのに、憶えられず、そんな思いがよぎる曲。

 (個人的感想です)

 

 同様にお腹に手を当てている方・・・「古川さん」。

 フェルゼンは曲目が多いです。かなり頑張られてると思います、すごい。

   (えらそうで失礼します。)

 やはり、お腹に手を当ててる時は、難しい音域だったりします。

 さりげない仕草だけど、つい気になって見てしまいます。

 

 その辺りが余裕で、最も迫力があり、声量豊かでハリのある歌唱のお方。

 「吉原さんオルレアン公」。

 マイク要らないと思う。

 

 皆様、基本歌上手くて、感情がこもってるだけに、話の内容からも涙が出る作品。

 

 好きな組み合わせが、上手に分けられた2つのバージョンで発売されるDVD。

 きっとリピートする費用より、買った方が総額は安いかも・・・

 と思いつつ、チケットを探して、寝不足は続く・・・。

 10月から始まってたのに、ハマるのが遅かったです。

 ・・・ムラで宙組公演観てた!?

 あと、抽選に外れたと、思われます。

 

 

 「愛」と「情熱」はあっても、最も必須なのは「お金」で、次「体力」

 ・・・ないものねだりせず、破産しない程度に、コツコツ楽しみます。

 聞いてくれる人がいないので、書いて消化してるので、ご容赦ください。

 最後まで読んでいただいた方は、ありがとうございます (TmT)・・・

 

 さいたまんぬ

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ミュージカルへ
にほんブログ村 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 演劇(観劇)へ
にほんブログ村