『マリー・アントワネット』帝劇:感想⑥待望の「古川フェルゼン」半端ないビジュアル

昨日観てきました。

ハマるとしつこいです。

この「ハマり」が始まると、「寝食忘れて倒れるまで没頭」の日々。

倒れたら、『蘭陵王』に差し障るので、程々にしておきたいけど止まらない。

懸念は『蘭陵王』の観劇は1回。理解できるかな・・・!?

 

改めて、訂正します。

「新演出版」はすごく面白いです。且つ豪華キャスト。

多分、豪華キャストが、作品にかなり影響しています。

キャストが変わると、作品の印象が変わるので、各パターンが観たくなる。

曲は、やっぱり難しい。

でも、慣れてくると、素晴らしい音楽と感じる。

「面白くない」は、やはりこの作品、1回だけだと、分かりにくい。

(個人差あり)

感想は、観たキャストによって、大きく変わると思います。

客席の熱狂ぶりがすごい!!

なので、再演の可能性あるかも、と思えてきました。(千秋楽間近だから!?)

ただ、チケットの売れ行きは、微妙・・・クチコミ次第!?

DVD発売は、人気とは別で、今回のキャストはもう揃わなさそうと思いました。

よって、リピートしてます。(言い訳)

 

今回、「演出」の存在の大きさを実感しました。

「演出次第」で同じ作品が生まれ変わる・・・初演ほぼ憶えてませんが、違いました。

 

再び「フランス革命」の本を引っ張り出して復習。

フランス革命」の作品は多いですが、作品によって、違う人物像。

「演出家」の「フランス革命」の印象なんだな~と改めて考えさせられる作品。

 

というわけで、「謎」(疑問)がいっぱいあると言ってましたが、徐々に自分の中で結論が出つつあります。

やっぱり、「面白くない」と思った理由を考えるのが「面白い作品」でした。

「面白くない」は、間違いで、「理解までに時間がかかる作品(個人的に)」でした。

 

キャストの印象も定まりつつあります。

ただ、これもまた、難しい人がいます。

自分の好みの役作りとキャストの方が好きだけど、作品の流れにしっくりくるのはもう片方かもしれない・・・

キャストが実力派なだけに、役作りの方向性が違うWキャストは、考えさせられます。

「自分が好きなら、それでいい」

なんですが、好きになった作品ほど、あれこれ考えてしまいます。

そこが面白いのですが。。

エリザベート』でどの「トート」「エリザベート」が好きか、と同じ感じ!?

 

と長い前置きなので、本日は感想は短くします。

個人的備忘録です。

感想も、個人的な感想でよく変わります。

 

本日のキャストは、

アントワネット:花總さん

マルグリット:昆さん

フェルゼン:古川雄大さん

ルイ16世:原田さん

 

(。TωT)/゚・:*【やっとご登場の「プリンス」、古川さん】*:・゚\(TωT。)

本日は、「古川さんフェルゼン」ガン見で終わりました。

抽選と日程の関係で、ようやく拝見できました。

ビジュアルは「ジェンヌさん最強 (*`▼´*)b」派とはいえ、ハンサムはいい(*゚.゚(゚.゚*) ♪

 

「古川さんフェルゼン」は見惚れましたヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃

美しすぎる・・「美しさ」が際立って、演技や歌が吹っ飛ぶ位、罪深い美しさでした。

テレビだと、立ち姿をずっとオペラグラスで追えないやん (TmT)・・・

 

これまでも、色々な役を演じられてますが、

やはり、「フェルゼン」のような王子様風の役が似合う

と個人的に思いました。

でも、色々な役を演じているのは、やはり「クセ」がない「美しさ」と「華」。

だから「引っ張りだこ」で人気あるんだなぁ、と改めて納得 (゚∇゚*)(。。*)ウンウン 

 

ただ、散々褒めてから、言うのもなんですが、

「花總さん」とは、あまりしっくりこない印象。

「古川さん」は、「王子様」ですが、ちょっと「現代的」です。「歌唱」も。

なので、クラシカルな「花總さん」とは、「声質」や「雰囲気」がしっくりこない。

演技も含めると、「笹本さんアントワネット」との方が似合う気がしました。

(「演技」や「歌」が吹っ飛んでないやん、というツッコミはご勘弁ください。)

 

というわけで、「笹本アントワネット」✖「古川フェルゼン」が観たい!!

と、「観たいサイクル」が続きます。

 

今、公演で一番の「謎(疑問)」は「原田さんルイ16世」。

役の印象が、「これ」って表現できない、不思議なお方。

ちょこっとした「芝居」すごく上手いです。「歌」も上手いです。

ただ、「こんな人物像」の結論が出ないお方。

 

「分かりやすい人」の方がやっぱり、万人受けしたり、魅力的。

私の場合、個人的理解不足の場合が多いです。

なので、「原田さんルイ16世」については、個人的に不思議なだけかも。

ただ、その不思議な魅力に、目下注目中。

 

「佐藤さんルイ16世」は、「王に向いてない、王族に生まれた自分の運命」に嘆きつつ、「鍛冶屋」によっぽどなりたかったんや~、と説得力のある「鍛冶屋」願望の人。

とはいえ、「悲哀オーラ」を全身から放ちながらも、自らに課せられた使命を、賢明に果たしてます。

時々、はっとさせる「国王の風格」の表情を見せ、そこが、かっこいい!!

そして、とにかく優しい。「アントワネット」愛に満ちてます。

更に、一見平凡な人なのに「賢さ」が滲み出てる人物像。

(べた褒め・・贔屓入ってます)

 

今回、「フェルゼン」も「ルイ16世」も、知的で魅力的な男性です。

こんな素敵な二人の男性から愛されて、「そりゃ、民衆の反感も買うやろな」

と思ってしまいました。

 

また長文になってしまいました。

備忘録なので、ご容赦ください。

 

さいたまんぬ

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ミュージカルへ
にほんブログ村 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 演劇(観劇)へ
にほんブログ村