『マリー・アントワネット』帝劇⑪:全体感想(後編)「謎」の答え

マリー・アントワネット(M・A)』観劇から、大分時間が経ってしまいました。

 途中で、「宝塚」の世界へ戻り、そちらにのめり込んでました。

 

ただ、『M・A』感想の最初の方で、「新演出版の謎」を探り中と書きました。

『マリー・アントワネット(新演出版)』の謎(豪華キャスト.etc)探り中(つぶやき) - 清く、貧しく、美しく ~宝塚歌劇を糧に生きる~

 

自分なりの答えが出たので、書いておこうと思った、自己満足です。

分からなかった「謎」は、多分、分からないので、「放棄」しました。

 

ただ、今回感じたのは、「ミュージカル界」(私の観ている範囲内)

東宝」と「ホリプロ」は友好関係を築いている(協定を結ぶ感じ)、という印象。

以前より、舞台が豪華(セットやキャスト)になっている気がします。

 

「ジャニーズ」の方も、

「劇団☆新幹線」や「東宝」の舞台に出演されているので、

「ミュージカル界」に、芸能界が、注目し始めた模様。

テレビ離れ!?・・どこかの記事で読んだかも。2.5次元ミュージカル人気もあり)

 

自分なりの答えなので、

個人的感想なので、ご容赦ください。

 

①何故、ミュージカル界における、希少且つ貴重なメンバーが顔を揃えられたのか?

 この作品、「難曲」且つ「曲目が多い」です。

 「脇」を固めるキャストでも、主役級のソロナンバーがあります。

 

  「歌」で物語が綴られるので、とにかく「歌唱力重視」のキャスト

 上演期間が長いため、

 「負担が大きい+集客率が良い+キャストの拘束期間が長い」から「Wキャスト」。 

 

 主役は「アントワネット」ですが、「マルグリット」もほぼ主役の作品。

 ( 新演出版は、「マルグリット」の曲がかなり増えた。)

 

    再演とはいえ、「新演出版」で、ほぼ、「新作」ミュージカル

  「日本発」(東宝制作)ミュージカルなので、とにかく成功させたい!!

  ⇒  キャストは冒険せず、手堅く「歌唱力重視」で選ばれた

  

     ※ホリプロ「堀社長」曰く、「作品」によりけりですが、「版権」が高い!!

    自分のところで作った作品が、成功すれば、再演できた場合、

  「版権を買った作品」を再演するより、結果的にすごく儲かる。

 

 ・新演出版の演出家が「ロバート・ヨハンソン」氏であること 

 ・「クンツェ・リーヴァイ氏作品」は、「俳優さん」にとっても魅力的!?

 
  ⇒  前述した「ホリプロ」とタッグを組んでいる印象が強い「東宝

  ⇒  キャストを選ぶ際、「東宝」にこだわらない!?

 

 ということから、稀少且つ貴重な方々が集結したと思いました。(妄想です)

 

 蛇足ですが、

  日本の観客は、まだ「新作」には慎重で「出だしのチケットの売れ行きが悪い」

  という、「ホリプロ」の「堀社長」のインタビュー記事を、以前読みました。 

       (記事:SPICE エンタメ特化型情報メディアスパイス

        株式会社ホリプロ代表取締役社長・堀義貴氏 ロングインタビュー<前編>

        ~快進撃ミュージカルの内幕~(2018月10月2日))

 

  なので、舞台セットが、少し、使いまわし感がある気がしたのかも。。

  (予算をさりげなく抑えてる!?)

 

②選ばれたキャストで、個人的に疑問な方が、選ばれた理由。

 「オルレアン公」役の「吉原光夫さん」の出演

 (「レミゼ」以外は、あまり大作ミュージカルに出演されない個人的印象)

   感想の中でも書きましたが、

   千秋楽のご挨拶で、ご本人が、

 「クンツェ・リーヴァイ作品に出演してみたかった」、と仰っていたので、納得。

 

(過去の感想)  

『マリー・アントワネット』帝国劇場千秋楽~超ハマった「新たな名作」との出会いに大感動!!~ - 清く、貧しく、美しく ~宝塚歌劇を糧に生きる~

 

③何故、今、再演(新演出版ですが)されたのか?

  これは、分からないです。

  

      「ミュージカル」界を活性化させたい、

   「日本発ミュージカル」を成功させたい

  という、「東宝」、「ホリプロ」(最近、力を入れて参戦してきた)の想い??

 

④「花總さんブランド」と変わりゆく観客の感性!?

  「アントワネット」役の「笹本玲奈さん」は「ホリプロ所属」で実力派。

  そこに、「ホリプロ」感を感じた公演。

  

  感想で触れたのですが、「涙」を誘うツボが違って、お二人共魅力的。

 「ヅカファン」の私は、もし最初に配役を見て一択するなら、

 「花總さん皇后派」です。

   

    でも、「ミュージカルファン」の場合、他のキャストのファンも多いので、

    「アントワネット」以外での「好み」も大きく影響した!?

  

 (千秋楽近くになると、チケットの売れ行きに、「キャストの組み合わせ」の人気が

  反映されだした!?と、少し感じました。)

  

  個人的には、「花總さん」「ソニンさん」で、ソニンさん」にハマりました

  

  ⇒「堀社長」の仰る通り・・・

   (新作は、開幕直後は、売れ行きが悪いものの、話題を呼びそうな作品は、

     千秋楽近くになるにつれ、チケットの売れ行きが急上昇するらしいです。)

    

⑤「田代万里生さん」が、超ブレイクしない「もやもや」

  私が知らないだけです。

 『エリザベート』の前にも『ラブ・ネバー・ダイ』にも出演されるし、

 「もやもや」は解決しなくても、私が「好き」ということで、解決。

 

⑥「佐藤隆紀さん」と「田代さん」で、どっちが好きか悩む「もやもや」

 「どっちも好き」でいいことにしました。

 

⑦小池先生が『マリー・アントワネット』と『レベッカ』の演出をしない理由。

 これは、私の知識不足でした。

 『マリー・アントワネット』は、私が観た初演から、演出を変えて行き、

 韓国(今回の演出家版)で上演されたものが、今回上演されたので、

 最初から、「小池先生」は携わっていなかったからです。

 

 ・・・答えになってない。

 

 たまたま、「依頼されなかった」か、「小池先生」に思うところがあったか、

 分からないです。

 『レベッカ』は「原作」が、「小池先生作品」としっくりこないイメージ。

 

⑧小池先生作品に比較的出演が少ない「佐藤さん」「田代さん」

 「小池先生」の演出作品は、若手俳優育成の印象がありますが、

 「作風」と、「お二人の持ち味」が違うかな・・・と思いました。

 

以上です。

 

 最初に「面白くない」と、マイナスな事を書いて、かなり心の中で謝罪し、

 お詫びのつもりでリピートしました(ここは嘘)。

 

 個人的には、最初、とっつきにくい印象がある作品ではあります。

 でも、素晴らしい名作として「私のミュージカル史」に刻まれました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

 そして、「演出家」や「制作陣」に興味を抱かせてくれた作品でもあります。

 

 「オタク度」は増し、観たい作品もまた増えましたが、

 ホームグラウンド(宝塚歌劇)の予算も、大幅にオーバーしたので、

 「2018年さいたまんぬ観劇決算」は、計上したくないです・・・。

 

 さいたまんぬ

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ミュージカルへ
にほんブログ村

 

saitamannu.hatenablog.com