真風さんについて思うこと~記事「小池先生に役を下ろされたりした」より~

本日「歌劇」2018年6月号を読みました。

特に読みたかった記事は、「スペシャルインタビュー真風涼帆」です。

さいたまんぬはここ数年、ヅカ熱が「平熱」で熱心に記事を読んでおりません。

「高熱」時は、「歌劇」等を熟読し、発言から人柄、舞台への姿勢等、妄想します。

そして、勝手に「〇〇系譜の男役像」等と決めつけて、納得し、満足します。

これまで触れ回る人もおらず、「一人っ子遊び」で満足し、迷惑をかけることはなかったです。

でも、ブログを始めて、

「独り言だけど、読んで下さる方々の考え方は十人十色」と、心に留めているつもりです。Twitterと一緒で、つぶやきだけど、公な媒体ですよね。書いている最中は日記気分になってしまいます。

なので、妄想が暴言になってしまっていた場合は、想定外なので、ご容赦下さい。

気を付けます。

・・・また、前置きが長くなりました。

さて、本題の「真風さん」について。

「真風さん」がご出演された公演の観劇は、比較的多い割に、「真風さん」の魅力がいまだに掴みきれない、さいたまんぬにとって、「不思議様」です。

(魅力がうまく言葉にできない、もどかしさ、という意味です。)

・分かりやすい「アイドル系」よりは、いぶし銀のような「渋さ」が魅力的

・「渋さが魅力」の人は「演技派」が多い(勝手な)イメージとのギャップ(失礼)

・若手時代から、すでに「渋さ」が堂に入っているという複雑な思い

・それなのに、「爽やかな役」が比較的多くて、やっぱり似合わない

・「紅さん派」だった為、「いきなり抜擢」の「紅さん」に比べると、着実なスター街道をコツコツ歩む「優等生」に見え、且つ、ソツなくこなしているように見える。

・その割に、さりげに「芝居と歌はそんなに・・・」(大変失礼)

・でも、さりげなく、着々と上手くなっているあたりに、「さすが感」あり

・だけど、「スターの風格」はものすごくあるから、トップにはなるだろうな

・さいたまんぬ的、ブレイク役は「フランツヨーゼフ」と「渋すぎる役」

・しかも、2幕の年老いた方がすごく良かったのが、なんだか複雑

・「フランツヨーゼフ」は「演技派」が充てられると良い感じがするだけに、「真風さん」の「芝居力」に疑問を抱いていたので、混乱(失礼)

という変遷を経て、「不思議様」となられました。

 

なので、「代表作について~真風さんから思ったこと~」も、思いつきませんでした。

「スカイステージ」のインタビューが見たい!!

無理な望みは捨て、可能な範囲内での情報収集と舞台観劇を重ねる日々です。

で、今月号のインタビュー

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

で、引っかかった言葉が、

ブログ題名の「小池先生に役を下ろされたりしたんですよ。」

です。

2008年星組「スカーレットピンパーネル」の事です。

長い前置きで書きました通り、見逃し記事や口コミを知らないので、すでに有名な話なら、スルーしてください。

真風さんの舞台には、小池先生作品が多いですよね。

トップ就任時、演出家先生の「贈る言葉」において、

「最初は台詞のある従僕を宛がったが、余りに下手なので他の上級生に交代した。」

とあります。

この時思った事は、

・小池先生って、細部にこだわるなぁ。それとも「交代」って、余程!?

・交代した方が上級生なら、下級生よりは、諦めつきやすいけど、悔しいだろうなぁ。

・背が高いだけでなく、若い頃から、「抜擢」されるオーラがあったのね。

でした。

せっかく「抜擢」されたのに、「交代」させられた経験。

悔しい思い出として残るのはごもっともで、インタビュー発言に違和感はないです。

ただ、小池先生の「贈る言葉」を忘れていたこと、「紅さん派」だったことから、「真風さん」は、順調なスター街道を歩んできた人と思い込んでおりましたので、引っかかった訳です。

その時、どう感じたか?などは、インタビュアーも、踏み込まず、終わってます。

それはそうですね。

さいたまんぬの結論、

「真風さんは順調な星組の御曹司のまま、トップスターになったわけでもないのね。」

・・・で、終わるはずがありません。

「不思議様」のお気持ちを知ることができる貴重な機会なので、「熟読」。

インタビューは、「真風さん」ご自身の葛藤と「目指す男役像」について語られており、実に収穫の多い5ページでした。

①「小池先生に役を下ろされたりした」発言

 ・色々な方から「順風満帆なスター街道と言われて来たんだろうな」

 ・「内心では葛藤があった」ではなく、物理的に「順風満帆」ではない時期があったと示唆してる!?

 と、思いました。(主に後者)

で、いつもの「Wikipedia」で経歴を見ると、5回新人公演主演されています。

でも、2009年6月~9月「太王四神記II」から2011年11月~2012年2月「オーシャンズ11」まで期間が空いてる Σ(・□・;)

ついでに、紅さん初主演バウ公演「メイちゃんの執事」も2番手役ではなく、「天は赤い河のほとり」のウルヒみたいな、地味に怖い役。(少しポジションは違いますが)

そういや、すごくお綺麗だったなぁ、改めて思い出す程度に、印象が薄い。

そうは言っても、本公演で活躍されていたので、むしろ、新人公演は卒業されたかと思っていた位でした。

やっぱり「順風満帆」じゃん。

と、思いつつ、その間の役柄は、皇帝、死、鬼軍曹、メール夫人(ノバ・ボサ・ノバ役替わり)と、中々「個性」を確立しにくい、個性的な役が多いですね。。

「個性が無い事が個性だ」とひねくれたくなるぐらい悩んだ』・・説得力あります。

 

②『眠らない男ナポレオン』ミュラで、男らしい男役に出会い、変わった。

・・・ごめんなさい。

「眠る女さいたまんぬ」って位、寝てないと思いますが記憶がないので、語りません。

「それまで、ヘナチョコや草食系の役も多く・・」と仰ってますが、割とはっきり仰いますね。

「ヘナチョコ」は「めぐり会いは再び」でしょうか?

「お笑い」は「紅さん」の独断場だったので、真面目な「ボケ役」がすごく合ってて、「眼鏡系男子」のビジュアルに、胸キュンで、好きだったのですが。。

この役が等身大に見え、好演だったので、勝手に「真風さん」の素のイメージとして、さいたまんぬの中で定着してしまいました。

「真風さん」は、「本人は真面目に言ってるけど、周りは笑う」系が似合うと。

(王妃の館のルイ14世役)

ただ、「自分にとっての強味になる系統」を把握されたのは、勝手に「渋い男」が似合うと思っていた、さいたまんぬと意見一致で、早い時期に分かるのは、追究できる時間が長くなるので、良かったです。(上から目線で失礼します)

宙組への組替え

「悲しさや寂しさはあるけど、星組が大きく変わる時期で、(略)自分にとって挑戦だなという前向きな気持ちがあった」

「紅さん」と持ち味は違うけれど、「セット」になってる感(さいたまんぬ偏見)、「紅さん」とは切磋琢磨してる時代は卒業して、「共に一緒に舞台を支える」より、成長するに辺り、組替えは良かったと、勝手に思ってます

この発言に、「トップになりたい」というか「より男役として高みを目指す」姿勢を感じ、トップ就任後、記事が増え「ほんわか系」より「しっかり系」だったのね、と認識を改める「王手」となりました。

ついでに、「星組」っぽい香りがすると思いつつも、

・「紅さん」の魅力は「正統派、星の王子様☆彡」

と思っているさいたまんぬの個人的な見解としては、

「ダイナミック」と言われる「真風さん」の方が「宙組」に似合うかなと思いました。

 

「真風さん」については、今後の作品も、「要観察」を続けます。

ただ、「小池先生のお言葉」発言から、浮かんだ事を思いつくままに書きました。

これだけ書いた割に、やはり「不思議様」のままです。

「風のように涼やか」で掴みどころがない感じ。

でも、次回公演の「ポスター」の、「ダヴィンチ」の美しさ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

本物のダヴィンチが、これ位美男子なら、自画像を描けば良かったのにと、思います。

ついでに、トップ就任時の「贈る言葉」に上田久美子先生が、

「マグマのような深い熱がある」「ここらで一つドカーンと頼みます!!」

と書かれておられます。

上田先生、ドカーンとマグマ噴火の作品を書いて下さい。

 

さいたまんぬ

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ミュージカルへ
にほんブログ村 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 演劇(観劇)へ
にほんブログ村